GAIN
	
	
	
	[名称]増幅回路
	
	[定義]
	b1=gain(b2, v1)
	b1:出力バッファ
	b2:入力バッファ
	v1:ゲイン(真数)
	
	[説明]
	入力バッファの振幅をゲイン倍して出力バッファに渡します。
	負の値は反転アンプとなります。
	
	[使用例]
	buff1=gain(buff2,1)
	
	[制限]
	減衰は±0.001が最小値になります。
	
 
ADD
	
	
	
	[名称]加算回路
	
	[定義]
	b1=add(b2,b3)
	b1:出力バッファ
	b2:入力バッファ
	b3:入力バッファ
	
	[説明]
	2つの入力バッファ同士を加算して出力バッファに渡します。
	
	[使用例]
	buff1=add(buff2,buff3)
	
	[制限]
	
 
MUL
	
	
	
	[名称]乗算回路
	
	[定義]
	b1=mul(b2,b3)
	b1:出力バッファ
	b2:入力バッファ
	b3:入力バッファ
	
	[説明]
	2つの入力バッファ同士を乗算して出力バッファに渡します。
	
	[使用例]
	buff1=mul(buff2,buff3)
	
	[制限]
	
 
DC offset
	
	
	
	[名称]DCオフセット加算
	
	[定義]
	b1=offset(b2,v1)
	b1:出力バッファ
	b2:入力バッファ
	v1:DCオフセット値
	
	[説明]
	入力バッファにDCオフセットを加算して出力バッファに渡します。
	
	[使用例]
	buff1=offset(buff2,1)
	
	[制限]
	
 
ABS
	
	
	
	[名称]絶対値回路
	
	[定義]
	b1=abs(b2,v1)
	b1:出力バッファ
	b2:入力バッファ
	v1:ゲイン(ネットリストで設定可能)
	
	[説明]
	入力バッファの絶対値を出力バッファに渡します。
	
	[使用例]
	buff1=abs(buff2,1)
	
	[制限]
	ブロック図でゲイン設定はできません。
	
 
VOLUME
	
	
	
	[名称]可変ゲイン増幅回路
	
	[定義]
	b1=volume(b2,n)
	b1:出力バッファ
	b2:入力バッファ
	n:Consoleのボリューム番号
	
	[説明]
	Consoleのボリュームを変化させるとゲインがリアルタイムに変化します。
	ボリュームは3個あり任意に指定する事ができます。
	複数の可変ゲイン増幅回路が同じボリューム番号を指定すると連動となります。
	nにマイナスを付けると反転アンプとなります。
	
	[使用例]
	buff1=volume(buff2,1)
	
	[制限]
	Consoleのボリュームは3個まで使用できます。